古都奈良へ⑥

いい具合に暗くなってきた
いい具合に暗くなってきた

 

修二会の始まる30分前に、場所取りへ。

ところがもう、かなりの人人人……

大晦日の境内か?てくらい。

三月堂
三月堂

三月と言えどまだまだ寒く、しかも本日は小雨が降っておりましたから、かなりの寒さです。しかし、人が増えてくるにつれ、風も当たらなくなり、意外と温かに(笑)

暇を持て余して、ふと見上げれば……三月堂発見。

三月堂は二月堂の南側にあります。昔、二月堂が焼失した年には三月堂で修二会を行ったとか。半分より左側が奈良時代右側が鎌倉時代に建築された、珍しい建物です。最初は別々だった建物を、鎌倉時代にひとつにくっつけてしまったのだとか。左右で建築様式が違うなんて、くっつけにくかっただろうなぁ。職人さんは「無茶言うなよ」って思ったに違いない。この写真だと見えないですけど、瓦の色が左右で微妙に違う。

四月堂
四月堂

 

振り返れば四月堂。二月三月とくればやはり四月堂。

今日はここ、四月堂を背に二月堂を仰ぎ見ます。

と、遠い……。


長らく待ち、やっと、修二会が始まりました。ここからでは遠いですから、松明が階段を上る様も、細かな様子も全くわかりません。でも、ものすごい数の人々と、一心に炎を見つめていると、ありがたい気がしてきます。年越しに除夜の鐘を聞きながら、なんとなく一年を振り返って感謝してしまうのと、似た感じです。特に大きな病気もなく、大事な人を失うこともなく、無事に過ごせる毎日のなんと有り難いことでしょう。なんだか、心が洗われた気分です。


柿の葉寿司
柿の葉寿司

修二会が終わってホテルへ戻ると9時。

ヘロヘロです。

お夜食にと「柿の葉寿司」をいただきましたので、1人分を2人で半分こ。

そしてその後、確定申告の本を読む……自業自得ですが……雰囲気ぶち壊しです。

2021/5/1 ホームページのレイアウトをリニューアルしました。

2019/9/9 吹奏楽フリーペーパー「のおと」について追加しました。

2017/5/2 ホームページのレイアウトをリニューアルしました。